リンパマッサージの勉強会

 澄み切った秋空が清々しい季節になりましたね。

 

先日、

所長からリンパマッサージの指導を受けました。

 

 

利用者様の中には、

リンパ浮腫やむくみで悩んでいる方が多くいらっしゃいます。

 

 

浮腫の悪化予防、改善には

・日々のスキンケア

・肥満の予防、清潔保持、体に負担をかけない

・リンパ液の流れを良くするための適度な運動

等様々な方法がありますが、

 

今回は実際にマッサージや、

包帯(バンテージ)を巻く練習をしました。

 

 

 

 

マッサージの後、

包帯を片脚だけ巻いて

廊下や階段を歩行してみたところ、

活動が制限されるため歩行が困難になりました。

 

歩いているうちに少しずつ解けてしまったため、

長時間行うのは難しいと改めて実感致しました。

 

1時間経って外した後は、

一気に血の巡りが良くなり爽快感を感じました。

 

前後でふくらはぎの周径が、

-1cmになったスタッフがおりましたよ。

 

どのスタッフが行っても同じ効果が得られるよう、日々勉強の毎日です。

 

朝晩の冷え込みが少しずつ

厳しくなってくる時季ですので、

健康にはくれぐれもご留意ください。

コロナの中にも皆様が健やかに

お過ごしになれますようお祈りするばかりです。

 

訪問看護ステーション春 橘井