防災対策~あれから3年~

札幌では過去最長の17日連続真夏日を記録した夏でしたが、九月に入り急に気温が下がり、もうすぐ初雪の季節です。季節の移り変わりは早いものですね。

 

3年前の2018年9月6日は胆振東部地震でブラックアウトになり、不安な時間を過ごされた方も多かったと思います。当時、買いだめしていたカップ麺とカセットコンロ・ヤカンをもって職場へ向かったのを思い出します。

 

先日、当ステーションでは災害対策として保存食・水の準備や自家発電機の点検、地震を想定しての災害シュミレーションを行いました。日頃の準備はいざという時のために大切です。

 

「備えあれは憂いなし」先人たちの教えは身に沁みますね。

 

私も自宅付近の避難場所の確認や水・保存食を準備しました。

皆様もお散歩の折り、お近くの避難所を確認してみてはいかがですか?

 

季節の変わり目、皆様 ご自愛くださいませ。

千葉